Tue, August 03, 2004
Igor Pro lecture No. 26
グラフの作成(7): Manual ticks (上級)
前回作成したグラフだが、縦軸のラベルが270〜330と付けられていて、指数が9乗というのはどうもおかしい。全く同じデータで、ラベルを2.7・指数を7乗にするためにはどうしたらいいだろうか?
まず、縦軸に関するのAxis Range のタブで、Manual Scale にチェックをいれ、プロット範囲を 2.7e-7 から 3.3e-7 (もしくはあなたが思うきりのいい数字)に設定しよう。これでプロットの範囲は固定される。
次にグラフの縦軸をダブルクリックし、Auto/Man Ticks タブを選んだ後、Auto Ticks から Computed Manual Ticksにポップアップを切り替えてみよう。以前にも説明したとおり、Set auto values ボタンを押すと、指数は自動的に -9 乗になっているはずだ。ここの設定を変えてみよう。
今回は、Tick increment を 0.1、指数を--7、Digits after dp を2に設定してみよう。
そうすると以下のようなグラフが出現するはずだ。これにより、(1) データは指数 -7 乗で、(2) 2.70, 2.80, 2.90 のように、ラベルが0.1ずつ、小数第2位まで表示される。
やや高度なグラフが作成できるようになっただろうか。
posted at August 3, 2004 06:50 PM
« Igor Pro lecture No. 25 | ホームに戻る | Igor Pro lecture No. 27 »
さんのサイン・インを確認しました。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)