Sun, August 01, 2004
Igor Pro lecture No. 24
グラフの作成(5): Manual ticks
今日は軸の目盛りの表示をカスタマイズしてみよう。
前回描いたグラフでは、横軸の目盛りは20ごとに付けられていた。
これを10ごとにするためにはどうしたらいいだろうか?
まず、グラフの外観設定パネルで、Auto/Man Ticks タブを選択し、左のポップアップを Auto Ticks から、Computed Manual Ticks に変更してみよう。
そうすると上の図のように、エラー警告が出現し、このままでは通してくれない。そこで、赤い斜線部分のボタンを押そう。
先ほどのグラフのように、このグラフの目盛りの標準値20が自動的にセットされる。これを10にしたいので、上の図のように Tick increment に10を入力しよう。
posted at August 1, 2004 06:45 PM
« Igor Pro lecture No. 23 | ホームに戻る | Igor Pro lecture No. 25 »
さんのサイン・インを確認しました。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)